旅行好きサラリーマンの趣味ログ

庶民派サラリーマンが合間を見つけていろんな趣味に関する記事を上げていきます

キャンプ行こうぜ!(導入編)

毎度、やまびこです!

KULタッチの記事を途中で放棄したままになってたブログ、思い切って復活です笑

 

KULタッチについては遠い記憶を思い返してまた記事を書くので、今は個人的にハマっているキャンプに関する記事を書きたいと思います!

 

キャンプって一体何するの?

 

皆さんキャンプと言えば?って質問されたらなんと答えますか?

飯盒と鍋を使ってカレー作り?

焚き火を囲んでのんびり?

満点の星空を眺めてぼーっとする?

 

 

続きを読む

アライアンス・コードシェア便ってなに?

皆さん毎度です。やまびこです。

 

JGC修行のOKA-KULタッチ2日目の途中まで書きましたが今日は一時休憩。今回はアライアンスについて書きたいと思います。

飛行機界隈でよく聞く「アライアンス」や「コードシェア便」という言葉。分かったようでよく分からないという声もちらほら聞くので解説がてら少し記事にしようと思います。

あくまで私の簡単な持論ので、間違っているところもあると思います。もしも違う!って思ったところがあった方はコメント等でご指摘下さいませ。

 

 

 

アライアンスについて

 

そもそもアライアンスってなに?

アライアンス、日本語にすると航空連合とも言いますがこの言葉だけではあまりピンと来ない方もおられると思います。

まぁ一言で表すと「仲良しグループ」のことです。笑

航空会社は大小含めると数えきれないほどありますが、ほとんどのFSC(Full Service Carrier、国際線で機内食が無料で出たり、ある程度の手荷物を無料で預けることができる航空会社)は、この仲良しグループに所属しています。

 

有名どころは3つ!

その中でも有名なのがANAの所属するスターアライアンスJALの所属するワンワールド、そして日系は所属していませんがデルタ航空大韓航空が所属しているスカイチームの3つです。

詳しくは各アライアンスの公式HPを見ていただければ分かりますが、どのアライアンスも各エリアに就航している航空会社を持っていますがアライアンスによって少しづつ特徴があります。

 

 なんでアライアンスを組むの?

ANAJALは同じ日本を拠点とするライバル会社ですよね?同じように韓国拠点の大韓航空アシアナ航空アメリカ拠点のユナイテッド航空アメリカン航空デルタ航空はそれぞれライバル同士です。

皆見事にライバル会社とは違うアライアンスに所属しているんですよね。それもそのはず、より多くのお客さん獲得を目指す上で、同じ拠点のライバル会社と普段から仲良くするわけにはいきませんから。

敵の敵は味方!ということで、ANAアシアナ航空ユナイテッド航空と、JALアメリカン航空ブリティッシュエアウェイズとタッグを組んでお互い助け合いながらライバルたちと競争をしています。

またここで大事になってくるのがコードシェア便です。

 

コードシェア便とは

 コードシェア便ってなんなの?

フライト前に「この便は〇〇航空、△△エアウェイズ、××航空とのコードシェア便です」という機内アナウンスを聞いたことはありませんか?コードシェアとは簡単に言うと他の航空会社のお客さん(本当は航空輸送貨物も)が相乗りしてるフライトです。

実際に機体の運行をしているのがANAでも、ユナイテッド航空やルフトハンザ航空のお客さんが乗っているのです。何故このようなことになるかというと、各フライトをアライアンス内(例外もあり)でシェアしているんです。

 コードシェア便を作る理由は?

日本には中国に行きたい人もいればヨーロッパに行きたい人、南米に行きたい人など色んな人がいます。航空会社はその人たちを自分たちの飛行機に乗せて輸送することでお金を稼いでいます。もちろん航空会社は自社で運行する航空機に自社のお客さんだけで満員にするのが一番儲かります。観光客やビジネスマンなどが多い行先ならそれも可能です。しかし行きたいと思う人がいるものの、そこまで人数が多くない国や地域はそうはいきません。

まず飛行機を飛ばすには飛行機そのものやパイロットさん、CAさんや整備士さんを集める必要があります。また頑張って集めたとしてもガラガラでフライトを飛ばせば燃料費や人件費の方が高くなってしまうかもしれません。

そこで少しでも空いているスペースを埋めるために、他の航空会社のお客さんにも乗ってもらおうというのがコードシェア便です。

 

アライアンスとコードシェアの関係

自社フライトの中で余ってしまうかもしれな席。これは他社から見ると非常にありがたいものでもあります。自社便で運航するほど人は集まらないけれどもある程度お客さんが乗る見込みがある。そんな場所へのフライトに空席があったら自分のお客さんを乗せてもらいたいですよね。そうなったときに使えるのがコードシェア便なのです。

また航空会社としてはこういったコードシェア便を飛ばしてもらえるお友達をいっぱい持っている方が有利ですよね?仲良しのお友達がヨーロッパにもアメリカにもアジアにもいたら自社便を飛ばさなくてもコードシェア便を使って自分たちのお客さんを行きたいところに運んでもらえます。そこでお互い助け合いをしやすいようにアライアンスが出来たのだと思います。

でも同じ仲良しグループの中にお客さんが行きたいところに就航しているお友達がいないかもしれません。そんな時は仲良しグループの垣根を超えて、違うグループのお友達にもお願いするのです。普段はいつもの仲良しメンバーで遊ぶことが多いですが、たまーに別グループの人と遊ぶことってなかったですか? 多分それと同じようなものです笑

 

同じアライアンスに乗るメリットは?

 

最後にお客さんとして同じアライアンスのフライトに乗るメリットを少しだけ書いておきます。

 

・同じアライアンスのフライトであれば自分がメインで使っている航空会社のマイルを貯められる。

同じアライアンスの航空会社が運航するフライトであれば、そのアライアンスに所属する航空会社のマイルを貯めることができます。

コードシェアの場合はマイルを貯めたい航空会社の便名で予約していれば貯めることができます。

(例: エールフランス航空(スカイチーム)運航のフライト(AF XXXX便)でJAL(ワンワールド )のマイルを貯める場合、JALの予約サイトからJALコードシェアフライト(JL XXXX便)を予約して搭乗する。)

 

・同じアライアンス内であれば上級会員のステータスが共通

ある航空会社で上級会員のステータスを持っていれば、同じアライアンスのフライトに乗る場合でも上級会員として扱われます。そのためエコノミークラスのフライトでもビジネスクラスラウンジや優先搭乗が可能です。

(例: ANAのプラチナメンバー(スターアライアンス ゴールドメンバー)がユナイテッド航空に搭乗した場合、ユナイテッド航空の上級会員資格がなくとも、スターアライアンス ゴールドメンバーなのでビジネスラウンジや優先搭乗が可能)

 

以上、アライアンスとコードシェア便についてでした。

よくわからない点や、ここはこう書いたほうが良いという点がございましたら、ぜひコメント等でお伝えくださいm(_ _)m

OKA-KULタッチって何するん?〜国際線搭乗まで空港をエンジョイする!〜

皆さん毎度です。やまびこです。

 

前回はOKA-KULタッチの1日目、最寄りの伊丹空港から那覇空港、そこから羽田空港までの動向を振り返ってみました。少しは参考になる部分があればいいのですが...笑 前回の内容はこちらからご覧下さい!

 

 

yamabiko.hatenadiary.com

 

 

さてここからはOKA-KULタッチ2日目!ですが書くこと多すぎてこの記事では搭乗まで書ききれませんでした笑 出発までどう過ごせばいい?って思う方は見ていただけるといいかもしれません。

 

さぁ今回もこれを聞いてから2日目へ参りましょう。

 


情熱大陸 オープニング  人物無しver

 

 

今回の記事の中身はこんな感じです。

 

 

まずは成田空港へ

 

朝 6時  都内某所

「修行僧の朝は早い」

どこからか広まった航空会社修行僧の合言葉である。1日で効率よく搭乗を繰り返すには早朝からのフライトが欠かせない。やまびこもその一人。今日は待ちに待った国際線だ。ただ少し様子がおかしい。

 

やま「成田までの交通手段を考えてなかったんですよね笑 高速バスも前日の夜までしか予約できなかったみたいで...」

 

そう言うと彼は足早にホテルをチェックアウトし、歩き始めた。

 

やま「とりあえず成田空港行きの高速バス乗り場に行きます。当日券もあるみたいなので、そこで希望の便に乗れたらラッキーって感じですね」

 

乗り場に着いたがそこはすでに当日券を買った人たちが列を成していた。しかし意外と予約をしている人が少ないのか列はスムーズに進んでいく。

 

やま「無事何とかなりましたね笑 いやー次回はちゃんと晩ご飯のついでにチケット予約しよ笑」

 

よくなかった点: ろくすっぽ調べもせずに成田空港に行く羽目になっちゃいました笑 やはり楽なのは高速バスですね!

 

 

チェックインカウンターにて

 

やま「何気に人生初の成田空港なんですよね笑 国際線は基本的に関空からのフライトばかりなので」

 

そう言うと彼は早々にチェックインカウンターに向かう。並んだ先はビジネスレーン。他のレーンに比べて人も少なく流れも早い。

 

やま「今回クアラルンプールまでビジネスクラスで向かいます!こちらも生まれて初めてなので今日は人生初ばかりです笑 やっぱりビジネスクラス用のレーンは早いですねー。でもこのカウンター、JALの国際線を利用する場合はJALカードClub-A以上を持っていれば搭乗クラスがエコノミーでも使えるんですよ。JGC修行をされてる方は恐らくClub-A以上のカードを持ってるはずなのでこちらを使うのがおすすめです。」

 

よかった点: ビジネスレーンでサクッとチェックインできた点ですね。搭乗クラスがエコノミーやプレエコでもClub-A以上のカードがあれば使えるで是非!

 

早々にチェックインを済ませたやまびこはそのまま保安検査場へ。まだ搭乗時間まで時間はあるようだがさっさと制限エリアに入ってしまった。どうやらこの先に今回の旅のお目当てが一つあるらしい。

 

待望の国際線サクララウンジ

 

朝起きてからまだ昨日買ったペットボトルの水しか飲んでいないやまびこだが、途中で食べ物を買うわけでもなくどんどん搭乗口の方に向かっていく。出発まで食事を取らず機内食まで我慢するつもりだろうか。そう思った矢先、彼はふと足を止めた。

 

やま「これからJALの国際線ラウンジに入ります。国際線のラウンジはPriority Passを使って何度か入ったことはありますが、JALの国際線ラウンジは初めてですね。」

 

そう言うと彼は受付の人に軽く挨拶をし、促される方へ進んでいく。そこには広い空間に開放的な窓、食べ物や飲み物などが置いてある。彼は窓側の席に荷物を置き、すぐにお目当てのものを取りに向かう。カレー、そしてシャンパン。朝から何と言う組み合わせか。ただこれも航空会社修行僧にとってはよくある風景らしい。

 

f:id:yamabiko1021:20200225223416j:image飛行機を眺めながら飲むシャンパンも乙なもののようだ。

 

やま「ここに入りたくて国際線ビジネスクラスに乗ったようなものですからね笑 晴れてJGC会員になればワンワールドグループの国際線に乗る時はいつでもビジネスラウンジが使えるようになりますし、これを目当てに修行をされる方も多いです。」

 

すでに二杯目のカレーを食べながら彼は続ける。

 

やま「国際線であれば普通運賃の国際線、プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラスであればこのラウンジを利用できます。クレジットカードで入れるラウンジではここまで食べ物や飲み物も多くないのでありがたいですね。でもラウンジから持って出ては行けませんよ?笑」

 

f:id:yamabiko1021:20200225223902j:image確かになかなか美味しそうなカレーである。

 

そうこうしている内に搭乗開始の時間が近付いてきたようだ。最後にメゾンカイザーのクロワッサンとコーヒーを平らげ彼は悠々と搭乗ゲートに向かって行くのだった。

 

 

という訳でOKA-KULタッチの2日目、前半の成田空港にエンジョイ編が終わりました笑 もっとここをこうすれば!とかここはこうしなくてもいいんじゃない?とかがあればコメントをいただけると助かります。

 

それでは次回、遂に国際線ビジネスクラス初搭乗! ビジネスクラス童貞が行くOKA-KULタッチをお送りしたいと思います!

OKA-KULタッチって何するん?〜修行僧の1日と反省点編〜

皆さま、毎度です。やまびこです。

今回は密着ドキュメンタリーとまではいきませんが私が実際に行ったOKA-KULタッチを振り返ります。その中でこうした方が良かったなーとかこうしてて良かったなーって思うポイントも書いていくのでこれから国際線タッチ修行をされる方は参考にしてみて下さい!また先輩修行僧の方々からのコメントもお待ちしております!

今回は某クレカの人と話して盛り上がった情熱◯陸方式でブログを書きますね笑
さっそくこちらをご覧ください。



情熱大陸 オープニング



盛り上がってまいりましたね?笑 それでは始まり始まりー

 

続きを読む

OKA-KULタッチって何するん?〜概要編〜

皆さん毎度です、やまびこです。

かねてよりやろうやろうと言っていたJGC修行。

2020年1月からスタートしております!

ブログは普段からサボり気味なんですがツイッターを見ていると皆さんJGC修行、中でもOKA-KULタッチに興味がある方が多いみたいなのでまずは概要をお伝えします。その後私が修行した時のタイムスケジュールや何故OKA-KULタッチをしたのかご説明しますね。

 

続きを読む

【主観的】SPGアメックスがベストな選択か否か

皆さん毎度です。

やまびこです。

 

今やクレカ好き、旅行好きな方なら知らない人はいないぐらい有名になった「SPGアメックス」

私も保有していますが確かにサービスやポイント制度を見ると、かなり優秀なカードであることは間違いありません。

しかしどんな物にもメリット、デメリットは必ずあるもの。SPGアメックスも例外ではないです。

そのため自身の状況などとを加味した上でトータルしてメリットが上回るようであれば、保有することを強くオススメします!

(私も保有してるのでちゃんとご紹介できますよ笑)

 

今回は私を取り巻く状況を例に、メリットとデメリットをご紹介します。

皆様にはご自身の状況と照らし合わせてこのカードを持つかどうかの参考になれば幸いです。

 

続きを読む

航空会社上級会員修行について~航空会社選び~

 皆さん毎度です。やまびこです。

 

また記事を書く間隔が開いてしまいました^^;。

 

前の記事では仮決定と言っておりましたが、最終的に来年1月から航空会社の上級会員修行を行うことにしました!

 

備忘録を含めどのような道筋で修行を決めたか、記事にしておこうと思います。

 

続きを読む